「宇都宮競輪場」の詳細
競輪場名:宇都宮競輪場

バンク情報
周長は500mで直線距離は長め、カントが緩いのが特徴。
バンクデータ
見なし直線距離 | 63.3m |
---|---|
センター部路面傾斜 | 25゜47´44” |
直線部路面傾斜 | 2゜51´44″ |
ホーム幅員 | 10.3m |
バック幅員 | 11.3m |
センター幅員 | 8.3m |
最速上がりタイム | 13秒2 |
記録保持者名 | 児玉 広志 |
住所 | 〒320-0054 栃木県宇都宮市東戸祭1-2-7 |
電話番号 | 028-625-0100 |
ホームページ | http://utsunomiya-keirin.jp/ |
駐車場 | 2,500台 |
一般入場料 | 100円(本場開催時) |
▼ 施設の主な説明
メインスタンド
2階特別観覧席【指定席】
本場開催時:1,000円 場外開催時:500円
3階ロイヤル席【指定席】
本場開催時:3,000円 場外開催時:2,000円
競輪場が見えるレストラン 2階
特観席レストラン 2階中央
1号売店 1階西
2号売店 1階東
3号売店 1階東
4号売店 北口広場
センタースタンド
1階特別観覧席【自由席】
本場開催時:300円 場外開催時:200円
3階特別観覧席【自由席】
本場開催時:300円 場外開催時:200円
レストラン・売店
1階特別観覧席【自由席】
本場開催時:300円 場外開催時:200円
3階特別観覧席【自由席】
本場開催時:300円 場外開催時:200円
その他
シアターホール
レディース・カップル席
本場開催時:500円 場外開催時:300円
////////margin////////
日付:2018年7月15日名前:わだっこ評価:★★★★
人が結構多いし盛り上がる。食べ物もぼちぼちですし気楽に息抜きなんかも出来る場所ですよ。日々に疲れたそこのあなたもリフレッシュ出来ますよ。
日付:2018年11月22日名前:マイケル評価:雑談・その他
駐車場もめちゃめちゃ広いし暇潰しでよくいってるかな。実際に目の前で走ってるところをみてると競輪ってやっぱ面白れぇーなって思う。
日付:2019年8月15日名前:しのぶ評価:★★★★
場外開催時でもよく行ってるけど、宇都宮競輪場は居心地が良いというか使い勝手がなかなかいいんだよな。なんかワクワクする。
日付:2019年11月15日名前:Zoo評価:雑談・その他
ファンサービスも多くて一番よく言ってる競輪場かな。休みとタイミングがあえば行ってます。競輪場巡りが趣味です。
日付:2020年4月4日名前:てんてん評価:雑談・その他
このままいったらやっぱ報知新聞社杯も無観客になっちゃうよなー。 つまらんね〜、悲しいね〜
日付:2020年5月6日名前:宅飲み王子評価:雑談・その他
もうかなり競輪場にいけてなくてストレス溜まりまくりコロナで自粛で外出自体してないんだけど早く通常に戻って欲しいです。
日付:2020年7月8日名前:バイキング評価:雑談・その他
今月末のオッズパーク杯が楽しみです。ミッドナイト競輪だから元々無観客だし慣れたもんですからね。
日付:2020年9月2日名前:匿名評価:雑談・その他
次は10月かぁ〜。まだまだ先の話だけど久し振りに見に行ってみようかな。ミッドナイトはどうにも味気ないんだよね。
日付:2021年9月26日名前:ヨッシーズ評価:★
2021年9月26日のミッドナイト チャリロト杯2Rは八百長レースですよね?
競輪には八百長はないと思ってましたがあれだけあからさまな八百長レース見たのは初めてです。出走選手みんなで話し合ったのか高田隼人の単独八百長か分かりませんが八百長検証対象レースだと思います。
日付:2023年1月9日名前:宇都宮在住評価:雑談・その他
八幡山の20台くらいの狭い東駐車場で、妻子と八幡山へと日曜で満杯だったが、少し待つと2台出て行ったので、広いスペースのほうに駐車したら、出て行ったうちの一台が、戻ってきて、そこは俺が出てから止めようと思ってたと、言われ??と思いながら、どいて、有料駐車場見つけて止めた。
競輪のほうに歩いてったようだけど。